平成27年度 定時総会
先日、一般社団法人 仮設工業会様の『平成27年度定時総会』に参加してまいりました。 弊社も第二種正会員として、指定工場の認定を頂いております。 これからも、安心安全な足場を提供していくために、仮設機材の整備等にも十分配慮して 安全な機材を現場に提供し、安全な足場を提供していきたいと思います。
東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。
スタッフが綴るOGISHIの日常です!
スタッフみんなで作り上げたものや、現場での足場作業の様子、安全について、たまにはみんなで遊んだり...などなど
OGISHIの温かいスタッフ達の日常の一コマをぎゅっとブログにしてみました。
平成27年度 定時総会
先日、一般社団法人 仮設工業会様の『平成27年度定時総会』に参加してまいりました。 弊社も第二種正会員として、指定工場の認定を頂いております。 これからも、安心安全な足場を提供していくために、仮設機材の整備等にも十分配慮して 安全な機材を現場に提供し、安全な足場を提供していきたいと思います。
全国仮設安全事業協同組合 総会
先日、全国仮設安全事業協同組合と日本建設職人社会振興連盟の総会に参加してきました。 総会には、高村先生をはじめ多くの国会議員の方々も参加下さいました。 国をあげて、建設現場で働く「職人」が安全に作業でき、その地位と所得を向上させようと 動いていただいていることが伝わってきました。 また本総会で、弊社の代表が理事に、同時に青年部の会長に就任しました。 また日本建設職人社会振興連盟の理事と、同じく青年部の会長に就任しました。 今後もまずは自社の足場のレベルの向上と、同じ建設現場で働く仲間の為に働いていきますので 応援の程よ良しくお願いいたします。
安全書類 勉強会
安全書類の勉強会を開催しました 最低限必要な作業員名簿や再下請の通知書等の作成方法や、そこに記入される社員の意味から 使用する道具や車両により提出する書類、元請によって異なる書式を把握するために行いました
三郷市国際交流協会 総会
三郷市国際交流協会の総会に参加してきました 三郷市長、市議会議長の二方も参加しており、現在三郷市で外国人の居住者も増加しており 今後も三郷市国際交流協会の活動に協力していくとのことでした 三郷市国際交流協会では、外国人の為のイベントを多く開催しているので 弊社でもベトナム人をはじめ多くの外国人が在籍しておりますので 積極的に参加し協力していきたいと考えております
ベトナムからの技能実習生
本日は先月に配属された ベトナムからの技能実習生の紹介です!! 小岸興業としては、彼らで実習生の受け入れも3期目に入ります。 先輩の実習生達と同様に、一生懸命仕事と勉強に取り組み、 より良い実習生活を過ごして下さい!! その為に私たちも彼らの助けになりたいと思います。 一緒に頑張っていきましょう!!
最新記事
埼玉県立三郷工業技術高等学校殿への3Dプリンター贈呈式
株式会社OGISHIより、地域貢献の一環で弊社の所在する埼玉県三郷市にある 埼玉県立三郷工業技術高等学校様へ、3Dプリン...
日本鳶工業連合会と全国仮設安全事業協同組合との包括連携に関する調印式
弊社と大変つながりの深い、日本鳶工業連合会と全国仮設安全事業協同組合との間で、「建設職人の健康と安全、処遇改善及び地位の...
令和3年 OGCグループ安全祈願
令和3年1月9日に株式会社OGISHIの所在地であります埼玉県三郷市の萬音寺にて、 OGCグループ全体の安全祈願を行いま...
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまい...
2021年度入社 高校新卒者採用
2020年7月1日より、2021年3月に高等学校を卒業される方々に対し、企業から学校への求人申し込み及び学校訪問が解禁に...