地上約200mの天空ステージ
ビルの超高層化が進む中、改修工事にも以前では考えられないような課題が出てきています。それは、地上200mにある吹き抜けの空中に、足場を組むミッションです。 ミッション・インポシブル!! それを可能にしたのが、小岸興業のトム・クルーズ率いる精鋭たち。 「クイックデッキ」と次世代足場のコラボレーションでミッションをクリアします。 今回は、クイックデッキ設置の模様をお届けいたします。
東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。
スタッフが綴るOGISHIの日常です!
スタッフみんなで作り上げたものや、現場での足場作業の様子、安全について、たまにはみんなで遊んだり...などなど
OGISHIの温かいスタッフ達の日常の一コマをぎゅっとブログにしてみました。
地上約200mの天空ステージ
ビルの超高層化が進む中、改修工事にも以前では考えられないような課題が出てきています。それは、地上200mにある吹き抜けの空中に、足場を組むミッションです。 ミッション・インポシブル!! それを可能にしたのが、小岸興業のトム・クルーズ率いる精鋭たち。 「クイックデッキ」と次世代足場のコラボレーションでミッションをクリアします。 今回は、クイックデッキ設置の模様をお届けいたします。
池内幸司技監と座談会を開催しました
全国仮設安全事業協同組合青年部有志は2月26日、国土交通省の技監室で池内幸司技監と座談会を開催しました。弊社の小岸昭義社長も青年部会長として参加し、建設職人の現状や苦境、さらには改善の道を提言しました。池内技監は、現状について認識され、国土交通省としても建設職人の処遇改善の方策等について回答いたしました。この座談会については、3月23日発行の「アクセス新聞3月号」に掲載される予定ですので当日の日刊建設通信新聞をご覧下さい。
Access 青年部 足場安全点検を実施しました
全国仮設安全事業協同組合(Access)青年部(小岸昭義会長)は2月25日、総勢50名が五班に分かれ首都圏近郊の五現場で恒例の足場安全点検を実施しました。仮設安全監理者によるチェックリストに基づく点検を行い、弊社・小岸興業も青年部の一員として参加し、弊社からも小岸昭義社長はじめ各担当が点検を実施しました。 Access青年部の重点事業の一つに足場の安全点検を定期的に行っており、足場の設置が不備であれば、それを発注者や元請に是正指導を行います。足場の設置基準は、厚生労働省が定める安全衛生規則及び国、地方公共団体、特殊法人の工事共通仕様書や特記仕様書により、決められております。 Accessは全体で年間 約5,000現場を点検しておりますが、その度に是正指導を行っています。今後とも弊社は、足場の安全を徹底するため、仮設安全監理者による点検をAccess青年部と共に邁進します。
最新記事
令和3年 OGCグループ安全祈願
令和3年1月9日に株式会社OGISHIの所在地であります埼玉県三郷市の萬音寺にて、 OGCグループ全体の安全祈願を行いま...
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまい...
2021年度入社 高校新卒者採用
2020年7月1日より、2021年3月に高等学校を卒業される方々に対し、企業から学校への求人申し込み及び学校訪問が解禁に...
近隣高校へマスク寄贈
先月末に弊社の本社社屋、資材センターがある埼玉県三郷市とその近隣の市(八潮市、吉川市)にある高校6校へマス...
新入社員 入社1カ月後研修
5月初旬に今年度に入社した新入社員に入社1カ月後研修を実施しました。 研修は二部制に分けて行い、前半はフォ...